
近!! スポット: 金鱗湖 |
湯布院で流行のスイーツをいち早く届ける店 |
![]() ココがザ・ベスト10!! 地元の玉子や牛乳をふんだんに使用した手づくりのスイーツ。 |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
口どけなめなか、とろける半熟チーズケーキ | 湯布院の観光地「湯の坪街道」の真ん中に位置する | オーブンで焼き上げた香ばしい香りが評判のなめらかプリン |

近!! スポット: 岡城趾 |
飲んで効き、長湯して効く歴史ある温泉 |
![]() ココがザ・ベスト10!! 館内の食事は、すべて町内にある飲食店からの出前によるもの。地域に根ざした味が手軽に楽しめる! |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
歴史のある不思議な色の外観 | 家族風呂もあるので、旅行の際もピッタリ | 色んな種類のお風呂をたのしめる |

近!! スポット:由布岳 |
湯布院の思い出に残る、魅力の詰まった土産店! |
![]() ココがザ・ベスト10!! お土産品だけでなく、店内にはイートイン(豊後牛・冠地鶏の揚げたてメンチカツ・とり天)も用意! |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
自然に囲まれた、由布院駅目の前に位置する。由布岳の眺めも良い | 大分県の郷土料理のとり天を揚げたてで提供! | 肌寒くなってきたら、足湯に浸かりながら自然を感じよう! |

近!! スポット:大分空港 |
知られざるパワースポット。1300年の大聖地 |
![]() ココがザ・ベスト10!! 国東半島には大分空港があり、アクセス抜群。飛行機を降りたら、そこはもう1300年の大聖地! |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
六郷満山の総寺院、両子寺(ふたごじ)。境内全体が「全国森林浴の森百選」に選定 | 日本三文殊の一つともいわれる、文殊仙寺(もんじゅせんじ)。護摩焚きは圧巻 | 六郷満山の開祖・仁聞(にんもん)入滅の地、旧千燈寺跡(きゅうせんとうじあと) |

近!! スポット: 九重 |
雄大な自然の中で、ペットと一緒に癒されよう! |
![]() ココがザ・ベスト10!! 九重の豊かな自然の中で、 |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
宿泊所だけでなく、食事処などの施設もあり、連泊にも適している | 愛犬と雄大な自然の中、ゆったりとした時間を過ごそう。心もリフレッシュ! | 大分名産・豊後牛のブロックも、どーんとお出迎えだ! |

近!! スポット: 別府地獄めぐり |
最高の一杯のためにこだわり抜かれた別府の逸品 |
![]() ココがザ・ベスト10!! かぼすごしょうを加わえることで、爽やかな香りや酸味、辛みが口の中に広がり、奥深い味わいを堪能できる |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
鶏肉とごぼうを、こだわりだしで食べる「鶏ねぎ温麺」はオススメの一品 | 大分名物「とり天」もあり、別府冷麺とあわせて楽しめる | 「別府冷麺4食セット」。伝統工芸品の竹かごに入っているため、贈り物にも最適 |

近!! スポット: 祖母・傾・大崩 ユネスコエコパーク |
見どころもたっぷりの「食の街 佐伯」! |
![]() ココがザ・ベスト10!! 「歴史と文学のみち」櫓門(写真)や、国木田独歩館、歴史資料館なども。歴史に思いを馳せてみては |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
「黒潮の極 寿司」。職人が新鮮な魚で作る佐伯寿司に舌鼓を打つ人も多い | 「伝承の味 ごまだし」。新鮮な旨味と香ばしい風味が凝縮した佐伯伝承の郷土料理 | 「紅い宝石 伊勢えび」。黒潮に洗われる漁場で育った活きの良い伊勢えびが堪能できる |

近!! スポット: 恋叶ロード |
話題のチームラボの3作品が豊後高田市に! |
![]() ココがザ・ベスト10!! チームラボ作品の常設展示が3つも見られるのは、全国的にも珍しい |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3作品目のモチーフとなった「草地おどり」。300年以上続く豊後高田市伝統芸能 | 2作品目の「四季千年神田図‐田染荘」。市役所のエントランスに常設展示されている | 1作品目の「真玉海岸」。国東半島の花々がモチーフで、1年間の花々が移り変わる |

近!! スポット: 九州自然動物公園アフリカンサファリ |
行く「カチ」があるまち、宇佐市 |
![]() ココがザ・ベスト10!! 全国八幡社の総本宮、宇佐神宮。近年は、パワースポットとしても注目を集めている |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
名横綱・双葉山の記念館「双葉の里」。双葉山の銅像もあり、その迫力が体感できる | 日本の滝百選に選ばれた「東椎屋の滝」。高さ85mを落下する様は迫力満点 | 「からあげ専門店」発祥の地として知られる宇佐市。専門店だけでも約30店舗以上ある |

近!! スポット: 下ん湯 |
湯布院と言えばココ!!「金鱗湖」 |
![]() ココがザ・ベスト10!! 四季折々で愉しめる綺麗な景色が特徴で、秋の紅葉や冬の朝霧の風景は幻想的でとても見ごたえがある |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
金鱗湖の隣にあるマルクシャガール美術館でゆったりとした有意義なひとときを | 湯の坪街道には食事・土産処がたくさん! 湯の坪街道を歩き金鱗湖へ |
金鱗湖に隣接している「下ん湯」。風情ある共同浴場へ立ち寄ってみては |