【広告資料】るるぶ徳島 鳴門 祖谷渓

◾媒体基本情報

業種 飲食店、ホテル・旅館、レジャー施設、土産物店、地方自治体・団体、その他
⽬的・
⼿法
認知促進・ブランディング、集客促進、販売促進
媒体種別 雑誌
申込み
締切り
2035-12-31 (※完売時は早期終了になる場合があります)

JTBパブリッシングが発行する本誌は、徳島県の魅力を余すことなく伝える観光ガイドとして、多くの旅行者から支持を集めています。
鳴門のうず潮や大塚国際美術館、祖谷かずら橋などの代表的観光地をはじめ、阿波おどりや地元グルメなど、徳島ならではの体験を網羅的に紹介。観光の計画段階から現地滞在まで、読者に寄り添う情報を提供することで、高い閲読率と広告接触率を誇る媒体です。

資料ダウンロードのご案内

メディア紹介

過去の特集では、「1泊2日王道モデルコース」や「徳島ダイナミックトリップ」など、旅の目的別にルート提案を行い、鳴門・徳島市街・祖谷・阿南などエリアごとの魅力を丁寧に掘り下げています。また、徳島ラーメンや阿波尾鶏、鳴門鯛、祖谷そばといったご当地グルメ、さらに徳島ならではのお土産情報も充実。観光・食・文化の多角的な訴求が可能です。

エリア特集では、絶景カフェや藍染体験、古民家ステイやスローフード体験など、地域資源を活かした観光コンテンツを詳細に紹介。観光施設や宿泊施設、体験型アクティビティを運営する事業者にとって、自施設の魅力をリアルに伝える絶好の機会となります。

加えて、道の駅・サービスエリア情報を含む「徳島ドライブ&タウンMAP」などの特別付録も備えており、旅行者が現地で実際に携行する率が高く、長期的な広告効果も期待できます。


徳島県内で観光集客を目指すすべての施設にとって、旅行者の動線に沿って的確にアプローチできる本誌は、有力な広告媒体としてご活用いただけます。
徳島へ旅行する方をターゲットとし、プロモーションに最適なメディアとして、ぜひご活用ください。


※掲載内容は上記と異なる場合がございます。以前の内容を基に観光地の魅力をピックアップしています。

資料内容

●『るるぶ』ブランドとは?

『るるぶ』ブランドについて紹介・解説します。

●『るるぶ 徳島』とは?

● るるぶ情報版の読者データ

るるぶ情報版の読者データについて紹介・解説します。

● 料金表・注意事項

料金表と注意事項のご案内です。

この資料をダウンロードリストへ追加