![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡特産品ブランド認証委員会 【 盛岡 】 |
![]() |
![]() |
盛岡のお土産は、本当に良いものを。盛岡で古くから地元で愛されているものは、本当に良いものだから。盛岡特産品ブランドとは、盛岡を代表する特産品の総称。冷麺・じゃじゃ麺・わんこそばでおなじみの「盛岡三大麺」はもちろん、地酒や、南部鉄瓶などの伝統工芸品も盛岡特産品ブランドの商品。旅のお土産には、盛岡生まれの安心・安全な良いものを。 オススメ情報盛岡手づくり村は、盛岡特産品ブランドの商品が購入できる代表的な施設。また、冷麺手作り体験や南部せんべい手焼体験など、盛岡を満喫できる工房が軒を揃えている。 DATA
|
デザイン性の高いものが人気 お土産の王道!盛岡冷麺 盛岡りんごは和種ならではの上品な味 |
道の駅おりつめ 【 九戸村 】 |
![]() |
![]() |
九戸村ICすぐそば!とれたての新鮮野菜から地場産品まで、
|
店 名 : | 道の駅おりつめ |
TEL : | 0195-42-4400 |
住 所 : | 岩手県九戸郡九戸村大字山屋2-28-1 |
アクセス : | 九戸ICから車で約1分 |
営業時間 : | 産直施設/8:00〜19:00 レストラン/11:00〜17:00(15:00以降は軽食のみ) |
定休日 : | なし。※年末年始(1月1日、1月2日のみ休み) |
特産品の「あま茶」を使ったアイスクリーム
賑わう店内の様子
外観
プラム工芸 工房/ショールーム 【 二戸市 】 |
![]() |
![]() |
すべては木との出会いから…。
|
店 名 : | プラム工芸工房/ショールーム |
TEL : | 0195−23−4883 |
住 所 : | 岩手県二戸市堀野字大川原毛74 |
アクセス : | <電車>JR二戸駅から車で10分(岩手県立二戸病院向い) <車> 八戸自動車道「一戸IC」より約25分 |
営業時間 : | 10:00〜17:00 |
定休日 : | 不定休 |
一品物やお買得品など
製造元ならではの品揃え
2012年度グッドデザイン賞を受賞した
「ターナー(調理用へら)」
一番人気の「五角箸」※名入れ無料
佐々木製菓 大町本店 【 一関市 】 |
![]() |
![]() |
素朴で優しい岩手の名物菓子創業以来60余年にわたり、幅広い世代から親しまれている「名代厚焼せんべい」が有名。生地に砂糖や卵などを加えて風味豊かに焼き上げることで、まるでクッキーのようにサクサク・ぽくぽくとした食感を生んでいる。味はピーナッツ、アーモンド、白ごまの三種類。岩手県内の土産店やサービスエリアなどでも販売されているほか、電話での注文も承っている。煎茶だけではなくカフェオレとの相性も◎ 情報名代厚焼せんべい 6枚袋入 356円〜 DATA
|
ほおかな甘さと香ばしさが広がる飽きのこない味 手土産や贈り物としても人気がある 創業60年以上を誇る老舗の技が光る逸品 |
菓子工房 吉野屋 【 平泉町 】 |
![]() |
大正4年創業、辨慶力餅など菓子を通し平泉の歴史や
|
店 名 : | 菓子工房 吉野屋 |
TEL : | 0191-46-2410 |
住 所 : | 岩手県磐井郡平泉町平泉字泉屋81-1 |
アクセス : | JR平泉駅より徒歩2分、東北自動車道「平泉前沢IC」より車で約5分 |
営業時間 : | 9:00〜18:00 |
定休日 : | 木曜日(祝祭日を除く) |
座席数 : | 20席 |
予算 : | 辨慶力餅8個入620円、シュークリーム170円、厳選オーガニックコーヒー350円、※全て税別 |
JR平泉駅より徒歩2分の好立地
併設しているカフェで一休み♪
1915年の創業以来作り続ける辨慶力餅