
【イベント事例】日経トレンディ発表会ブース出展事例のご紹介
年間でもっとも注目される『日経トレンディ』12月号の発売日前日に開催される恒例の発表会です。
毎年多くのマスコミが注目する発表会で、例年、60番組・100名以上のマスコミが集まり、毎年、ニュース番組などの報道でも取り沙汰され、大きな注目を集めてきました。
注目度が高いイベントということもあり、今年は会場もグレードアップ!
その発表会の場にテーブルブースを設置できるブース出展プランが新しく作られ、各社の商品展示やタッチ&トライ、サンプリング、パンフレット配布などに活用いただけ、商品やサービスの魅力をPRできる貴重な機会となりました。
日経トレンディとは

ヒット商品のトレンドがわかる、個人生活を刺激する流行情報誌。
「商品」と「サービス」の新しい流れをマーケットの動きや個人生活を視野に入れながら取り上げるトレンド情報誌です。
メディア関係者や最先端を行くビジネスマンや各業界の経営者層などに読まれています。
日経トレンディは媒体の特性上、雑誌の読者(to C向け)への購買促進だけでなく、バイヤーや業界関係者、経営者層(to B向け)への販路拡大、パブリシティ施策も期待出来る媒体となるので、企業PRとしてよくご活用をいただいています。
ヒット予測号とは
12月発行号は翌年にヒットするであろう商品やサービスなどをご紹介させていただいたり、今年ヒットしたコンテンツを紹介する雑誌です。
年間の締めくくりとして注目を集める号になり、ニュース番組等でも非常に取り上げらる企画になります。
2024年、ブース出展の事例
年間でもっとも注目される『日経トレンディ』12月号の、発売日前日に開催される恒例の発表会です。
今年は初めてブース出展プランが導入され、審査が通った企業様や組織様にて、商品PRの場としてご活用をいただきました。
当日はメディアやPress関係者が沢山いらっしゃるので、マスコミ関係にリーチを直接できるのが1番のメリット。
また、実際にどういった商品がヒット商品に選ばれるのかなどを知ることができ、今後の商品開発や宣伝に役立つイベントになりました。
まとめ

弊社では、各媒体の雑誌掲載やイベント実施など、様々なプロモーションのご案内をさせていただいております!
プロモーションターゲットによって、様々な手法でアプローチが可能になるので、是非、お声がけください!