山形オススメスポット特集
宿 お食事処 レジャー 買いもの

置賜エリア | 村山エリア | 庄内エリア | 最上エリア

蔵 オビハチ 「灯蔵」  【 山形県山形市 】

蔵を再生させたレトロなカフェバー。
ノスタルジックを誘う異空間。

そこだけ時間が止まったような蔵作りのカフェバー。店内には昔懐かしい柱時計やランプ、長持ちを利活用したテーブルなどが配されている。店の中央にある階段を上がると2階ギャラリーには畳敷きの風情ある部屋に県内外のガラスや陶器、漆などの美しい工芸品が並ぶ。月に数回ジャズやボサノバなどのライブを行うこともあり、時に応じてゆったりと、また楽しく過ごせる空間。

オススメ情報

料理は身体に優しい素材を使ったナチュラルなメニューが中心。
食の分野にこだわらず、旬のお野菜をたっぷり使ったお料理が並ぶヘルシーランチ膳は女性から好評を得ている。
添加物の入らないスイーツや山形県産の地酒などもご用意しており、ゆったりとのんびり味わうことができる。

DATA

社名 : 蔵 オビハチ 「灯蔵」
TEL : 023-626-2737
住 所 : 山形県山形市十日町3-1-43
アクセス : 山形駅より徒歩10分
営業時間 : 11:00〜23:00(日曜日11:00〜19:00)
駐車場 : あり(10台)

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
手作り郷土賞、町並景観賞を受賞した
風情ある外観。
たおやかな光がさしこむ落ち着いた店内。
ヘルシーランチ膳(1,050円)
女性からの好評を得ている。

西蔵王高原ライン  【 山形市西蔵王地区 】

「蔵王温泉」と「山寺」をダブルで楽しもう!!

山形県きっての観光地「山寺」と「蔵王温泉」とを最速で結ぶルート。スタジオジブリ制作の劇場アニメ「おもひでぽろぽろ」の舞台となった高瀬地区ののどかな景色の中を走るのも気持ちいい。また、西蔵王地区に入ると、山形市野草園や山形市を一望できる展望広場、キャンプ場、地形や樹木を生かしたアスレチック広場などが整備された西蔵王公園、約700種類もの山野草を楽しめる山形市野草園など、ファミリーで楽しめるスポットがいっぱい!毎年5月上旬に見頃を迎える大山桜も一見の価値あり。蔵王連峰の一角、瀧山を横目にドライブもひとしお。

オススメ情報

西蔵王有料道路には、お得な回数券もあります。料金所にて販売中。
例 : 普通車 310円 → 12回券 3,100円

DATA

社名 : 西蔵王高原ライン
TEL : 023-623-2430
住 所 : 山形市蔵王成沢字羽龍2895
アクセス : 山形自動車道山形蔵王ICより車で約15分
定休日 : 通年営業
料 金 : 普通車 310円

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
爽快な山々の風景を楽しめる高原ライン
全国から多くの観光客が訪れる山寺
 

果樹王国ひがしね 観光物産推進協議会  【 東根市 】

「果樹王国ひがしね」さ来てけらっしゃい!

東根市は、さくらんぼの王様「佐藤錦」の発祥の地であり、さくらんぼ生産量日本一を誇ります。さくらんぼ以外にも、もも、ぶどう、ラ・フランス、りんごなどたくさんの果物を生産している果樹王国です。 市内の観光果樹園では、全国で一番早くオープンする温室さくらんぼ狩りを皮切りに、四季をとおして果物狩りが楽しめます。 もぎとり食べ放題!

「さくらんぼ狩り情報」

温室さくらんぼ狩り:4月下旬〜6月上旬、小学生以上 3800円(20分)
※小学生未満は要応談
露地物さくらんぼ狩り:6月上旬〜7月上旬、小学生以上 1500円(60分) 小人 1000円(60分)
※東根市観光物産協会加盟の観光果樹園統一料金

DATA

東根市 : http://www.city.higashine.yamagata.jp
(社)東根市観光物産協会 : http://www.higashine.com
東根温泉協同組合 : http://www.higashineonsen.com

 

 
最上峡の清流に身を任せ、
夏ならではの最上峡を実感しよう!!
さくらんぼ東根温泉で心と体をリフレッシュ
湯量豊富であったまりの湯が自慢です。
県内最大級の屋根つき足湯もあり、
雨の日でも楽しめますよ。
日本一・東根の大ケヤキ
(国指定特別天然記念物)
樹齢1,500年以上、幹の太さ16m、高さ28mの
見事な巨木。一見の価値あり!

御菓子司 山田家  【 山形市 】

青えんどう豆の風味とほのかな甘さが美味

七日町通りにある和菓子の老舗の名品は、青えんどう豆を甘く炊いた『白露ふうき豆』。すべて手作りで、その日作った分のみを販売。売り切れてしまうこともあるので、どうしてもという時は予め予約しておくのがベター。他『東まんじゅう』もおすすめ。ハガキやFAXでの注文もOKで、地方発送もしてくれる。

オススメ情報

地方発送の御注文分も荷物の集荷時間に合わせて製造している。
風味には絶対の自信がございます!!ぜひご賞味ください。

DATA

社名 : 御菓子司 山田家
TEL : 023-622-6998
住 所 : 山形市本町1-7-30
アクセス : 山形新幹線山形駅より100円循環バス5分、本町より徒歩すぐ
定休日 : 火曜(第3月曜休)
営業時間 : 9:00〜18:00
駐車場 : なし

・マップはこちら

 
当店名物「白露ふうき豆600円(280g)〜」
他店には出品していないので、
ここでしか買えない味
店内はいつもほくほくとした
甘い匂いでいっぱいだ

そばと山野草料理 木こり((有)南稲苑開発社)  【 山形県上山市 】

緑豊かな自然の中で、こだわりのそばを堪能!

蔵王山麓の緑豊かな自然の中、昔から伝わるそば粉のみの十割そばを作り続けている。山神流古代木こりそばは、そば通をもうならせるほどのおいしさ!そばのおいしさと季節の山菜、野草など地元産にこだわり、料理を提供している店。約三千坪の敷地内には、四季折々に咲く花と川の流れる水の音が、おいしいそばに彩を添えてくれる。

MENU

山神流古代木こりそば990円、山野草の天ぷら650円、文次郎ご膳1,650円、 かいもち650円

DATA

店 名 : そばと山野草料理 木こり((有)南稲苑開発社)
TEL : 023-679-2321
住 所 : 山形県上山市高野字薄沢3
アクセス : JRかみのやま温泉駅から車で15分
営業時間 : 10:00〜18:00 冬期12〜3月までは、16:00まで
定休日 : 水曜定休 12/31、1/1、1/2は休み
駐車場 : 20台

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
昔から伝わる十割そば
そばを使った甘味「そばまんじゅう」170〜円
緑豊かなそば処

蔵王ウッディファーム  【 上山市 】

甘い香りに包まれた、山形上山のくだもの工房

山形蔵王山麓の美味しい空気と美しい景色を満喫できるウッディファーム。フルーツの甘い香りを楽しみながら、ウッディファームを散策しよう!ジャムやドライフルーツなど、園内食品工房での手づくり商品も豊富。豊かな自然の恵みいっぱいに、ウッディファームは蔵王連峰の南西山麓から、季節のくだものをお届け!

MENU

インターネットでの通信販売も実施中。是非HPまで!

DATA

ホテル名 : 蔵王ウッディファーム
TEL : 023-674-2343
住 所 : 〒999-3212 山形県上山市原口829
アクセス : 電車/JR上山駅よりタクシー15分
車/山形自動車道、蔵王I.Cより45分
営業時間 : 10:00〜16:00 通年営業、不定休
駐車場 : 8台

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
くだもの畑と加工品のお店
収穫したての果物を、
直接お買い求めできます。
手作りフルーツシェイク
100%ジュ−スコーナーも有!

朝日町ワイン城  【 朝日町 】

朝日町ワインを飲みに行こう!!

2014年国産ワインコンクールで、2年連続の金賞・部門最高賞を受賞!!良いワインは良いぶどうから!良いぶどうの秘密は…朝日連峰と月山に囲まれ、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きな気候と、最上川から湧き上がる朝霧が味わいの深いぶどうを育てているため。ワイン城の南側一帯には、1ヘクタールの自社ぶどう畑があり、本場フランス・ドイツの高級ワインの品種が垣根仕立栽培されている。40種類以上のワインの試飲と工場見学が無料で出来る。

オススメ情報

毎年9月の秋分の日に「朝日町ワイン祭り」が開催される。ぶどうの木オーナーワイン制度があり、毎年10月第一土曜日に収穫・仕込み祭を開催している。【白1口(シャルドネ種)13,000円[720ml×6本]お届け。赤1口(メルロー種)15,000円[720ml×6本]お届け】 オーナーワインの加入金は、2015年から改訂になります。

DATA

店 名 : 朝日町ワイン城
TEL : 0237−68−2611
住 所 : 山形県西村山郡朝日町大字大谷字高野1080
アクセス : 【車】山形自動車道寒河江スマートIC⇒国道287号線経由15分。
営業時間 : 9:00〜17:00(冬期は16:00まで)
定休日 : 年末年始
予算 : 工場見学:無料

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
かぐわしき花と緑のワイナリー、朝日町ワイン城
2014年国産ワインコンクールで
受賞した朝日町ワイン
毎年9月秋分の日開催の朝日町ワイン祭り

たびやかた嵐湯  【東根市】

時を忘れる 癒しのひとときを

琥珀色の名湯と温泉蒸気を吸い込む薬石風呂の嵐の湯。その効果は美と健康、若返り効果が見込め、お肌がすべすべになると人気。大自然が生んだ二種類の温泉と檜のパワーで、奇跡のような体験をしてみては?お風呂を楽しんだ後はやわらかな光に包まれたお部屋で、和の贅を尽した料理を楽しめる。

情報

料金:1泊2食¥15,054〜(税込・入湯税込)、大浴場男女1、露天風呂(時間で男女交代)、打たせ湯/天然温泉薬石浴嵐の湯:客室28室(和室・特別室・和洋室・洋室)、大中小宴会場、食事処、売店、日帰り入浴:手ぶらで¥1,944(税込)・タオル・バスタオル持参の方¥1,512(税込)※5:00〜18:30  交通:JRさくらんぼ東根駅より車で10分 

DATA

ホテル名 : たびやかた嵐湯
TEL : 0237-42-0054
住 所 : 山形県東根市温泉町1-9-22
アクセス : JRさくらんぼ東根駅より車で10分
営業時間 : IN15:00・OUT10:00
定休日 : なし

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
東根が本家「天然温泉薬石浴 嵐の湯」
琥珀泉をはじめとした5つの風呂が自慢
季節の旬の素材を楽しめる料理(一例)

ファーマーズマーケットトマト中山店  【 東村山郡 】

地元で収穫された旬の新鮮野菜や
果物が並ぶ農産物直売所

6月のさくらんぼから11月のりんごまで、果物の栽培が盛んな中山町産を中心に旬の果物が揃い、特にすももや桃の品種が豊富で、8月から10月頃まで提供されている。愛情込めて作られた新鮮な野菜も並び、なかでもきゅうりやトマト、なす、とうもろこし、えだまめなどが大変好評です。米どころ・山形が産んだ人気の新品種のお米「つや姫」も販売。充実の品揃えを誇る農産物直売所へお出かけしてみてはいかがでしょうか。

DATA

店 名 : ファーマーズマーケットトマト中山店
TEL : 023−662−4330
住 所 : 山形県東村山郡中山町長崎6118−20
アクセス : 国道112号線沿い 長崎大橋すぐ近く
営業時間 : 9:00〜17:00(1,2月)
9:00〜18:00(3月〜12月)
定休日 : なし

・マップはこちら

 
地元の野菜や食材が並ぶ店内
つや姫など多数の銘柄米を扱う
種類豊富な旬の味覚に大満足!

ファーマーズマーケットトマト天童店  【 天童市 】

山形の旬の味覚がずらりと並ぶ、
地域密着型の農産物直売所

さくらんぼやラ・フランスなど果物の栽培が盛んな山形県。その中でも随一の産地である天童市や東根市を中心に旬な野菜や果物が揃う農産物直売所。丹精込めて作られた新鮮な野菜や作り手の顔が見える安心の地元米も並び、多くの人でにぎわう。さらに、農家手作りのお漬け物は素朴で懐かしい味と大変好評!季節を感じる色とりどりの切花も種類豊富に取り揃えられている。山形の旬の味覚をぜひご堪能あれ!

DATA

店 名 : ファーマーズマーケットトマト天童店
TEL : 023−673−9512
住 所 : 山形県天童市北目3−7−38
アクセス : 国道13号線沿い カワチ薬品敷地内
営業時間 : 9:00〜18:00
定休日 : なし

・マップはこちら

 
カワチ薬品敷地内にある店舗
農産物から惣菜まで幅広く揃う
新鮮な野菜・果物を召し上がれ!

『五つ星源泉とペット同室の宿』大平ホテル  【蔵王温泉】

全国でたった1% 本物の源泉掛け流し風呂がある宿

【加水・加温・循環】全てなしの正真正銘100%源泉であり、蔵王で唯一の貸切露天風呂のある宿。敷地内に所有する2つの源泉からそれぞれ自噴しており、ひとつにブレンドして湯量のみで適温40℃〜43℃に日々調整。また、蔵王温泉で唯一天然ミネラル(サン・リテール)を溶かしているため、独特のやさしい泉質であることが特徴。食にもこだわっており、自家農園で採れた新鮮野菜と共に厳選した米沢牛・山形牛をたのしめるコースもあり。

情報

◆オススメプラン「選べる山形牛プラン」
 お一人様12,000円〜(ペット同室の場合+2,000円)
◆ワンちゃん宿泊料ALL1,500円(大型犬まで可能、会員様は無料)
◆日帰り昼食付きプラン Aプラン3,600円、Bプラン5,200円
◆3つの貸切露天風呂、無料1、有料2(30分1,000円)

DATA

ホテル名 : 『五つ星源泉とペット同室の宿』大平ホテル
TEL : 023-694-9422
住 所 : 山形県山形市蔵王温泉825
アクセス : 山形自動車道「山形蔵王IC」より約30分。JR山形駅より定期バスで40分、そこから送迎あり。
営業時間 : チェックイン15:00/チェックアウト10:00
日帰り湯12:00〜22:00(最終受付)
 お一人様 500円
定休日 : なし
予算 : お一人様一泊二食付15,000円(各種プランあり)

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
貸切露天風呂の「大黒天」
貸切露天風呂「寿老人」
ウルトラソニックハイドロバス
(75分2,700円)

居酒家 母家  【 山形市 】

山形の美味い食材、美味い酒が揃っている!

山形駅から徒歩10分の中心部にある山形の郷土料理や日本海の旬の海鮮が味わえる居酒家。山形にきたら堪能したい名物の芋煮は1年中いただける。また、山形牛の串カツや特製つくね、馬刺しはぜひ味わいたい人気の逸品。その日の仕入れにより変わる季節の旬の食材を使ったオススメメニューも来店時の楽しみのひとつ。希少地酒の「十四代」など、地酒・本格焼酎も幅広くそろえているので、山形の食材、山形の地酒を堪能したい方にお立ち寄りいただきたい。

居酒家 母家MENU

山形名物!山形牛としょうゆベースのだしが決めての「いも煮」 750円
山形牛を使用したリピーター続出の「牛串カツ」 1本 400円
紅花とわき水で育ったこだわりたまご紅花たまごでつくる「厚焼きたまご」 600円
日本海の旬魚 刺身・焼物・干物 780円〜
山形いも煮付きコース 4,800円〜
※「牛串カツ」をお付けしたコース内容にする等、御要望をお受けすることができます。

DATA

店 名 : 居酒家 母家
TEL : 023-633-3131
住 所 : 山形市十日町1-3-25
アクセス : JR山形駅より徒歩約10分
営業時間 : 16:30〜24:00
定休日 : なし
(日曜日休みの場合あり)
総席数 : 36席
予算(メニュー) 4,500円

母家からひとこと

季節で変わる旬の鮮魚が地元のお客様に人気です。
カウンター席もご用意しております。お気軽にご来店ください。

・マップはこちら

 
山形牛で作られる郷土料理の芋煮(750円)
オーナーチョイスの日本酒と焼酎が揃う!
「山形牛の串カツ」は1本400円!

株式会社 今田製麺所  【 河北町 】

伝統の麺とアットホームな雰囲気
ふらりと立ち寄りたい魅力満載!

創業130年以上の伝統を守りつつ、さらに進化を追究する製麺所。自社工場で生産する麺は昔ながらの素朴な味が特徴だ。特に「奴そば」はコシと口に広がる蕎麦の香りがたまらない逸品。ほかにももちっとした食感とつるつるの喉越しの「ももじりうどん」や生麺のような「中華そばブラックレーベル」など多彩な麺が揃う。家族経営ならではのフレンドリーな雰囲気も人気で、来客にふるまうこだわりのお茶を飲みに訪れる人もいるそう。

情報

全日本乾蕎麦大賞をとった奴そばを始め、日本で唯一頭脳粉をつなぎに使った頭脳蕎麦、ひっぱりうどんにぴったりな昔ながらのうどん、どれも風味絶桂です。
また、河北町内の蕎麦処では、全国でも有名になった肉そばが食べられます。季節の果物やイタリア野菜など新鮮でおいしいものがいっぱい。牛肉も最高です。

DATA

店 名 : 株式会社 今田製麺所
TEL : 0237-72-3722
住 所 : 山形県河北町谷地丙118
アクセス : <お車でお越しの場合>
東根ICから自動車で8分
さくらんぼ東根駅から自動車で18分
<飛行機でお越しの場合>
山形空港からタクシーで10分
営業時間 : 問い合わせ受付時間/8:00〜翌7:00
定休日 : 年中無休
予算(メニュー) 奴そば193円、ももじりうどん205円、中華そばブラックレーベル216円(各一把2人前)

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
全日本乾麺大賞受賞の「奴そば」
リピーターも多数。地方発送も可
店頭の看板。店は休みなしで営業

山形国際ホテル  【山形市】

山形の郷土料理を味わえる
朝食バイキングが大人気!

駅から近く、大型バスターミナルが隣接するなどビジネスやレジャーの拠点にぴったりの大型ホテル。多彩なメニューが並ぶ朝食バイキングが好評で、「山形コーナー」では芋煮やお漬物、だし、山形牛入り朝カレーなどを味わえる。また地元の産みたて卵を使用したふわふわトロトロのオムレツを提供する「シェフがお客様の目の前で作る卵料理」もおすすめだ。地下駐車場のため天気が悪い日も衣類や荷物が汚れる心配がないのもうれしい。

DATA

ホテル名 : 山形国際ホテル
TEL : 023-633-1313
住 所 : 山形県山形市香澄町3-4-5
アクセス : JR山形駅より徒歩約5分
営業時間 : 24時間
総席数 : 総客室数177室

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
便利な全館Wi-Fi完備
加湿機能付空気清浄機を全室設置
山形の旬の食材が並ぶバイキング

上山城郷土資料館  【 上山市 】

春は桜、秋は紅葉に彩られる
壮麗な城郭や眺めを楽しもう

山形の礎を築いた最上氏の最南端の城郭として知られる「羽州の名城」。雄大にそびえる天守閣からは、蔵王連峰を見渡す爽快な景色を楽しめる。敷地内には足湯もあり、旅の疲れを癒しながら美しい城を眺めるのもおすすめだ。城内を無料で案内するボランティアガイドも常駐しているので、城や歴史についてより深く知りたい人はぜひ利用しよう。また「羽州上山城武将隊」による演舞や体験型のイベントも随時開催。詳細はHPを。

DATA

施設名 : 上山城郷土資料館
TEL : 023-673-3660
住 所 : 山形県上山市元城内3-7
アクセス : 山形自動車道 山形上山北より車で15分
営業時間 : 9:00〜17:00(最終受付 16:45)
定休日 : 奇数月第2木曜
駐車場 : 50台(無料)
予算 : 大人410円、学生360円、小人50円

・詳しくはホームページをチェック!
・マップはこちら

 
季節の景色に包まれる壮大な城
武将隊の迫力ある演舞は必見!
足湯に寛ぎながら城を満喫しよう