置賜エリア | 村山エリア | 庄内エリア | 最上エリア
眺海の森 さんさん 【酒田市】
四季折々の美しさ、最高の眺めがここにある |
庄内平野を日本海へと流れる最上川、霊峰月山、秀峰鳥海山を一望できる最高のロケーションを見ながら過ごせるところが一番の魅力の宿。周辺を散策したあとは、ゆったり入浴したり、食事のあとには開放感満点のオープンテラスでお茶を飲んだりと、心がほっとする時間を過ごすことが出来る。また、近くの「人口ゲレンデ」で遊んだ後に展望浴場で汗を流し、夜は天体観測を楽しめる「コスモス童夢」で最高のひと時を過ごす…ファミリーや友人同士のグループに人気!
|
情報 |
◆人工ゲレンデ 7月19日から11月30日まで営業(金・土・日・祝日)金曜日18:00〜21:00・土曜日10:00〜15:00/18:00〜21:00・日曜日祝日10:00〜15:00
◆日帰り入浴可能 大人350円、子ども150円 9:00〜21:00
|
DATA
ホテル名 : |
眺海の森 さんさん |
TEL : |
0234-62-2633 |
住 所 : |
山形県酒田市土渕字大平1-59 |
アクセス : |
【車】日本海東北自動車道「酒田IC」から約30分
【電車】JR余目駅からタクシーで15分 |
営業時間 : |
日帰り入浴 9:00〜21:00/レストラン11:00〜19:30 |
定休日 : |
無し |
総部屋数 : |
客室8部屋/レストラン36席 |
予算 : |
宿泊一泊二食付き
3名様以上の利用で1名様 6,720円(税込)〜 |
|
|
|
 |
開放感満点の庄内平野を
テラスからも浴室からも眺められる
|
 |
夕食一例:眺海コース |
 |
夏場のスキートレーニングに最適! 人工ゲレンデ |
|
|
土門拳記念館 【 酒田市 】
日本の美と心を見つめる昭和の写真家土門拳の全作品収蔵 |
美しい公園内の洗練されたたたずまいの中、日本の美と心を写した写真の数々は、強く静かに心に迫るものがある。ライフワーク「古寺巡礼」をはじめ、「風貌」「ヒロシマ」「筑豊のこどもたち」など、気迫のこもる作品群は今もなお不朽の名作として人気。建物や庭、彫刻など館全体のアートな雰囲気を体感しながら、土門が情熱を注いだ作品の生プリントを鑑賞してみよう。季節ごとに展示作品が変わるので、HPもチェック! |
オススメ情報 |
飯森山公園内は、4月下旬〜5月上旬頃は八重桜が、6月下旬〜7月上旬頃はあじさいが見頃となる。
|
DATA
店 名 : |
土門拳記念館 |
TEL : |
0234-31-0028 |
住 所 : |
山形県酒田市飯森山二丁目13番地(飯森山公園内) |
アクセス : |
羽越本線JR酒田駅下車、るんるんバス大学線で約15分(土門拳記念館下車)
庄内空港よりリムジンバス酒田行で約30分(東北公益文科大学前下車)
日本海東北自動車道酒田IC下車約5分 |
営業時間 : |
9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
定休日 : |
4月〜11月は、無休開館(展示替臨時休館あり)
12月〜3月は毎週月曜日(祝日のときは開館し翌火曜日休館)と、年末年始(12月29日〜1月3日)が休館日となります。 |
予算 : |
一般 420円、学生210円、小中100円
※20名以上は団体割引あり※土日は小中無料 |
|
|
|
 |
晴れた日には出羽富士といわれる鳥海山が美しく映える |
 |
大作の並ぶ主要展示室 |
 |
約100種類のあじさいが咲き誇る土門拳記念館 |
|
|
洞瀧山 總光寺(そうこうじ) 【 酒田市 】
県の天然記念物きのこ杉と豪壮な山門が 特徴の国指定名勝庭園のお寺 |
約630年前に開かれた歴史あるお寺。県指定天然記念物の「きのこ杉」は愛らしく、雪景色も幻想的。一転して豪壮な「山門」は酒田市指定重要文化財で、禅寺の趣き充分。国指定名勝庭園「蓬莱園(ほうらいえん)」は、桜の春、睡蓮の夏。紅葉の秋など、四季折々の表情を見せて美しい。静寂に身をまかせると、日々の疲れを忘れ、心身ともリフレッシュできるスポットだ。總光寺オリジナル茶碗でいただく抹茶もあわせてどうぞ(菓子付 \500)。抹茶は要予約。 |
DATA
店 名 : |
洞瀧山 總光寺(そうこうじ) |
TEL : |
0234-62-2170 |
住 所 : |
山形県酒田市字総光寺沢8 |
アクセス : |
JR羽越線余目駅より車で約10分、日本海東北自動車道酒田ICより車で約30分 |
営業時間 : |
9:00〜16:00 |
定休日 : |
12月〜3月上旬(雪のため) |
拝観料 : |
個人/大人300円、高校生200円、中学生以下100円/団体(20名以上)270円(団体での拝観の場合はご予約にて承ります。) |
|
|
|
 |
珍しい形のきのこ杉がならぶ景観 |
 |
豪壮な山門 |
 |
四季折々の顔を見せる名勝庭園 |
|
|
地産地消 日本料理 村上 【 鶴岡市 】
旬の食材を使用した季節の懐石コースが魅力。 駅チカ割烹「日本料理村上」 |
2016年4月に、オープンから1周年を迎える「日本料理 村上」は食の都「鶴岡市」で予約必須の人気店。春夏秋冬で顔色を変える村上の懐石コースは地元客のみならず観光客にも人気。旬の食材を生かした「懐石コース〜春〜」は、桜ますやひらめなど日本海の新鮮な魚介類から、夏は暑く冬は寒い山形だからこそ肉の味が際立つ「山形牛」まで幅広く味わえる。最もおいしい提供方法で旬の食材を味わえるのが日本料理村上の最大の魅力。ぜひ、山形の春の味は日本料理村上でたっぷりご堪能あれ。また、旬の料理に合わせておすすめする地酒は「くどき上手」「大山特別純米酒十水(とみず)」など米どころ庄内が誇る美酒ばかり。色や灯りにもこだわった落ち着きのある店内で楽しむ料理は五感をくすぐり、食の思い出になるだろう。 |
日本料理 村上からひとこと |
懐石料理に関しましては、2日前までのご予約をお願いしております。
苦手な食べ物等ございましたら、ご相談いただければ別のお料理に変更させていただきます。ぜひ、お気軽にお問い合わせ(0235-64-8186)ください。
|
DATA
店 名 : |
地産地消 日本料理 村上 |
TEL : |
0235-64-8186 |
住 所 : |
山形県鶴岡市大宝寺町3-44 |
アクセス : |
鶴岡駅より徒歩10分
鶴岡I.C.より車で10分 |
営業時間 : |
11:30〜14:00
17:30〜22:30 |
定休日 : |
水曜日 |
総席数 : |
25席 |
駐車場 : |
4台 |
|
|
|
 |
旬の食材を五感で楽しむ懐石コース 〜春〜 |
 |
目でも楽しい! 「雛 懐石コース」 |
 |
時間を忘れる落ち着いた空間 |
|
|
フランス風郷土料理 ル・ポットフー 【 酒田市 】
記憶に残る時間と一皿を提供する
「素材が命」のフレンチの名店 |
1973年の創業以来、多くの著名人から愛されてきた老舗フランス料理店。店内はヨーロッパで買い付けたインテリアが並び、アール・ヌーボ調の優雅な空間が広がります。自慢のメニューはシェフ自身の目で確かめた地元食材をふんだんに使用。素材の旨みを存分に味わえる至福の一皿を堪能できます。また山形県初の女性ソムリエールと庄内地方初の男性ソムリエの2名のソムリエがいるので、料理とともにワインを楽しむのもおすすめです。 |
ル・ポットフーのおすすめ |
季節で変わる「シェフのおすすめランチ」 2,700円
山形の味覚を最大限味わえる「Cコース」 7,500円
「週替わりランチ」 1,620円(詳しくはホームページをご覧ください)
無料駐車場80台(大型バス駐車場有)
カードご利用可
|
DATA
店 名 : |
フランス風郷土料理 ル・ポットフー |
TEL : |
0234-26-2218 |
住 所 : |
山形県酒田市幸町1-10-20日新開発ビル3F |
アクセス : |
山形自動車道酒田ICより約15分
JR酒田駅より徒歩約5分 |
営業時間 : |
11:30〜14:00(L.O.)、17:30〜20:00(L.O.) |
定休日 : |
水曜(祝日は営業) |
総席数 : |
80席(個室2部屋含む) |
予算 : |
昼1,620円(税込)〜、夜3,500円(税・サービス込)〜 |
|
|
|
 |
お得な「シェフおすすめランチ」 2,700円 |
 |
「Cコース」は店一番のおすすめ 7,500円 |
 |
客船をイメージした上品な雰囲気 |
|
|
南風酒場 Jahmin’ 【 鶴岡市 】
入った瞬間、南国気分!日常の喧騒を忘れる異国空間と
地元食材を使ったエスニック料理が楽しめる店 |
マリンスポーツ好きなオーナーが異国情緒あふれる空間でリラックスしてほしいという思いで開いた南国風居酒屋。地元食材をアレンジして提供している南国風のスパイシーな料理やパスタ・ピザは庄内の味覚を手軽に味わいたい方におすすめの逸品。廃木材を使った手作り仕様の店内にはテーブル席はもちろんカウンターやソファー席などがあり、友人、カップル、おひとり様などさまざまな方が空間や料理を楽しめる。世界各国の希少なアルコールドリンクとともに庄内食材使用のエスニック料理を味わえる珍しい名店。 |
南風酒場Jahmin’のおすすめ |
庄内産の野菜を使用した自慢のコース
●メローコース(内容一例)
・ゴーヤチャンプルーサラダ
・地魚マリネ
・ナスとトマトのマヨコーン
・バインミー(南風サンドイッチ)
・ジャークチキンBBQ
・カレイロールのハニーディルソース
・シーフードエスニックパスタ
・ジェラートonパイン
※四季の食材により、内容が少し異なる場合がございます。
|
DATA
店 名 : |
南風酒場 Jahmin’ |
TEL : |
090-6458-4173 |
住 所 : |
山形県鶴岡市本町1-4-13 板垣ビル 2F |
アクセス : |
山形道鶴岡I.C.より車で15分/鶴岡駅より徒歩15分 |
営業時間 : |
PM18:00〜AM3:00 |
定休日 : |
火曜日 |
総席数 : |
34席 |
|
|
|
 |
リピート率No.1 ナシゴレン \648 |
 |
メローコース(飲み放題2時間・料理8品)\4000 |
 |
南国を想わせる店内 |
|
|
オランダせんべいFACTORY 【 酒田市 】
銘菓「オランダせんべい」を
知って、食べて、楽しもう! |
幅広い年代から親しまれている「オランダせんべい」の観光工場。直線395mの見学コースでは、さまざまな展示や不思議な仕掛けがいっぱいのトリックワールドを楽しめる。なかでも自分でおせんべいを焼き、豊富な味の中から2種類を選んで味付けできる「体験コーナー」が人気だ。ほかにも試食しながらお土産を選べる「お土産販売コーナー」や、米粉を使ったスイーツなどを提供する2階の「Cafe de ola」もおすすめ。 |
DATA
店 名 : |
オランダせんべいFACTORY |
TEL : |
0234-25-0017 |
住 所 : |
山形県酒田市両羽町2-24 |
営業時間 : |
9:00〜18:00 |
|
|
|
 |
観光通路では昔の機械も展示 |
 |
焼きたてのおいしさを体験! |
 |
2階のカフェで人気の米粉ケーキ |
|
|